【阪大病院】4時間かかった超音波検査と3時間かかった妊婦検診の流れのレポート

hospital_handai2
  • URLをコピーしました!

(スポンサーリンク)

32週になり妊婦検診は近くの産婦人科から出産予定の阪大病院に完全移行しました。

あまり最近の口コミやブログ、費用についてなどが見つからず、私は少し不安な思いをしました。

検査の流れやかかった金額などを書いたので、阪大病院での分娩を悩んでいる方の参考になればと思います。

初診はお会計までトータル5時間かかりました。

2回目は超音波検査などを行い4時間、3回目は妊婦検診で3時間かかりました。

2.3回目は予約してたんだけどね。

さすが大学病院…お会計が総合窓口で色々な患者さんと同じだから、毎回会計だけでも30分かかるよ。

目次

(スポンサーリンク)

阪大病院2回目:超音波検査

4時間かかった内容が下記の通りです。

初診で5時間かかったから、そんなに早く終わるとは思ってなかったけどね…

STEP
予約 10:00

3階で受付をすませ、尿検査・血圧・体重を自分ではかって待機。

備え付けの筆記用具はあるけど、みんな使うし自分のペンを持っていけば良かったな。

STEP
超音波検査開始 10:30~11:40

全ての部位を細かく検査。先生は主に女性でとても親切丁寧。

赤ちゃんのが下を向いていたため、妊婦検診後に再度診ることに。

こればかりは仕方ないけれど、また長時間待ちか…

STEP
再度超音波検査 12:20~12:40

妊婦検診を待っている間に、超音波検査室があき再度検査。

赤ちゃんが上を向いてくれたので今度はスムーズに検査終了!

STEP
妊婦検診 12:55

次の予約や今後の流れについて軽く説明され、終了

STEP
お会計 13:25~14:00

まずお会計のための受付に長蛇の列。そのあと呼ばれるまでに30分…

助成券を使用してこの日のお会計は\0でした。

とにかく座りっぱなしもしんどいし、お腹がすいた…

お会計後に耐え切れず院内でご飯食べて帰ったよ。

阪大病院3回目:妊婦検診

3回目はお会計の30分を抜きにすると2時間半でした。

麻痺してきて2時間半が短く感じたけど、やっぱり長い‥。

STEP
予約 10:30

10分前に到着、受付をすませて採尿・血圧・体重をはかって待機。

この日は旦那と車で来院したよ。病院の前で降ろしてもらって旦那は駐車場へ行ったけど、停めるだけで20分かかったとのこと。

駐車場へは一緒に行かないほうがいいね。

STEP
検診 10:35~10:40

受付後すぐに診査室に呼ばれ、子宮の中を検査。

カーテンでしきられていて、この時は一切お互い顔は見えない状態。

女性の先生でとても優しくて親切!質問にも丁寧に答えてくれたよ。

近くの産婦人科では子宮口がやわらかくて切迫手前、安静にと言われていたのでそれを伝えました。

今のところはそのような兆候は見られないとのことで安心。

でもやわらかくなった子宮口は戻らないって言われてたんだよね。病院によってこんなに診断が異なるのは謎だけど…。

STEP
超音波検査・心音確認 10:50~11:20

ここまではあまり待たずスムーズに進行。

お産が近くなっていたため、助産師さんから色々説明を受ける。

準備していた質問にも丁寧に答えてくれたから不安解消につながったよ。

STEP
妊婦検診 12:40~12:50

先生とのお話ができるまでの待ち時間が長い。

次回の予約や今後の流れについて軽く説明され、終了。

待ち時間は長すぎるけど、基本的にどの先生も優しくて親切丁寧なのが良いところ。

STEP
採血 12:55~13:00

無痛分娩を選択したので、採血が必要とのこと。

2階の臨床検査部へ移動し待ち時間はほぼなく採血へ。

試験管3本分もとられたよ…!

STEP
お会計 13:00~13:35

ここまでで予約時間から2時間半経過。

初診と2回目よりテンポは早く感じましたが、お会計では変わらず時間がかかります。

受付にも「ただいまの待ち時間は30分です」と表示されていました。

空腹限界。30分待ちだからこの間に何か食べにいけば良かった…

助成券を使用してこの日のお会計は\3,560でした。

STEP
ご褒美に1階院内にあるスタバへ

かなり小さな店なので新メニューがあると期待はしてませんでしたがなんと季節限定がありました!

他にも同じフロアに食堂・SUBWAY・うなぎ屋・コンビニがあります。

私はお腹がすいて限界だったので、スタバとコンビニですませることにしたのですが…

ここでまさかの10分待ち…!

小さいお店のためスタッフが少なく、ここで10分待つことになりました。

スタバに並ぶ際は様子を見てからがオススメです。

助産師への質疑応答

もらった冊子を読んでも分からなかったことをいくつか質問してみました。

クッションはレンタル出来ますか?

各部屋にはあるが、他の方もいるため100%使えるわけではない。絶対に使いたければ自分で持ってきてください。

母子同室で大部屋ですか?

はい。基本的には4人部屋で母子同室です。

誰かの赤ちゃんが泣いたらそれにつられて同室の他の赤ちゃんも泣きだすんじゃないか…

それは大丈夫です。4人部屋ですが、必ずしも全員埋まっているわけではありません。

(寝られますように…)

コインランドリーは使えますか?

コインランドリーは長期入院の方用なので使えません。

冷蔵庫は使えますか?

テレビカードを購入すると使用可能です。

コンセントは使えますか?

使えますが、コテなどの電化製品は使用しないでください。ドライヤーはこちらでお貸しします。

(コテでブローする暇はなさそうだけど…髪はたばねるしかなさそうだ)

履物は…産後むくんで靴入らないと聞いたのですが…

スリッパやクロックスはNG。スニーカーやスリッポンを履いてる人が多いです。

(買ったスリッパは使えないな。どうしましょう…)

また、出生届は病院からもらえるみたいですが、ファミリアや他からもらえる可愛い用紙は使えないとのことでした。

ファミリアの出生届ほしかったけど、セミナーに行った日が期間外だったからもらえなかった…結果的に使えないなら良かった。

コロナ増加に伴う変更点

※2022年9月現在の情報です。

面会は禁止、日用品受け渡しは家族1名に限り可能ですが病院の方を通して行うとのこと。

入院中は直接家族に会うことはできないみたいです。

テレビ電話でつないで立ち会いもNGとのこと。

心細いって人もたくさんいるだろうけど、私は一人でも平気なタイプで助かったわ。

また、病院の状況に応じて産後2日目から吹田徳洲会病院に移動する可能性もあるとのことです。

  • 費用は大きく変わらない。
  • 移動はタクシーまたは家族の車。

これはコロナ関係あるか分からないし、どっちが居心地よいのかも分からないなぁ…

生後2日目の赤ちゃんとタクシー移動は怖いしね。

おわりに:全ては無痛分娩のため

私にとって阪大病院のメリットは無痛分娩の際に不可欠な麻酔科の先生が365日24時間2人は必ずいるということ、ただこの1つに限ります。

無事に無痛で出産できますように…。

私の考える阪大病院のメリット
  • 麻酔科医が常に2人いる
  • 無痛分娩の取り扱い実績が多い
  • 先生、看護師・助産師さんが優しく、親切丁寧
私の考える阪大病院のデメリット
  • 待ち時間がとにかく長い
  • 先生と異なり受付の人はお喋りをしたり、やる気がない、あまり親切ではなかったりと印象は△
  • ご飯は美味しくないらしい
  • おしゃれな産院ではない
  • モノレールを使うので私の家からのアクセスは△

私はおしゃれな病院でなくても、ご飯が美味しくなくても良いです。

コテも使えないし、おしゃれなママには辛いかもしれないね。

待ち時間が長すぎることは辛いですが、私は安心して無痛分娩で出産できるのであれば他のメリットもデメリットもどうでもよいと思えるぐらいの考えです。

メリット・デメリットは人それぞれ受け取り方によって違うのであくまでも参考程度にお願いします。

私は色々見ましたがあまり最新のレポート見当たらずとても悩んだので、この記事がご検討中の方の参考になればうれしいです。

マタニティアカウントのインスタでは購入品などもUPしているので良ければ同じような方、是非仲良くしてください♡

ソルト

(スポンサーリンク)

hospital_handai2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Twitter毎日更新してます。
インスタはほとんど見る専門です。

是非仲良くしてください♡

コメント

コメントする

目次