【オプション費有り】アイ工務店のキッチン標準仕様タカラのOFFELIA(オフェリア)を選んだ理由

・アイ工務店を検討中の方
・タカラスタンダードのオフェリアが気になる方
・オプション費がいくらぐらいか気になる方
私の契約したアイ工務店の店舗では、下記のラインナップが標準仕様のキッチンです。
店舗によっても異なるのでご了承ください。
・Toclas Kitchen(トクラス)のBb(ビービー)
・LIXIL(リクシル)のRICHELLE SI(リシェル)
・Panasonic(パナソニック)のLacucina(ラクシーナ)
・Takara Standard(タカラスタンダード)のOFFELIA(オフェリア)
本来キッチン・お風呂・洗面所を同じメーカーにした方が値引き交渉しやすいです。
また、同じメーカーのするとキャンペーンを適用出来たのですが、我が家はバラバラのメーカーを選びました。

同じメーカーでは希望通りのものが見つからなかったの…。



お風呂もタカラだけど、洗面所はパナソニック、トイレはTOTOとLIXILにしたわ。
オプション費だけが知りたい方は、目次から飛んでくださいね。
キッチンが完成しました。実際使用したレポートも併せてご覧ください。


OFFELIAの良いところ
私はタカラスタンダードのキッチンを選びました


・ホーロー仕様で傷、汚れ、熱に強い
・カラーバリエーションが豊富
・他に比べると価格をおさえられる
タカラのショールームには2か所に合計3度行きました。
現在コロナの影響で予約が必要です。インターネット上にある予約ページで手続きをしていきます。



土日は予約枠がいっぱいなで予約できないことが多いけど、当日や前日に電話してみると案外入れてもらえることが多いよ!
はじめは1回しか行かないと思って個人情報を登録せずその都度入力していました。日にち変更したり、結局何度も行ったので、最初から登録しておけばよかったです。
キッチンの展示品はこちらのページから検索できます。
この商品だけを見たい!と思って予約したら、その商品がなくて無駄足になったことも…お気をつけください。
ショールームの店舗によって置いている展示品のラインナップが異なります。見たい商品がある場合は、あらかじめその商品があるか確認してからにしましょう
ホーロー
担当さんがホーローの良さを実演してくれました。
油性マジックがサッと拭くだけで消えたり、火を近づけても焦げなかったり、鉄球を落としてもヘコまなかったりととても優秀な素材です。
「金属ブラシで力強くホーローをこすっても傷一つできません!」という説明の際は、USJのスタッフさんばりの演技力でついつい引き込まれてしまうほどでした。



その時に、おしとやかそうな担当さんが髪を振り乱して実演してくれている姿が忘れられないよ(笑)
ズボラで丁寧さに欠ける私にはぴったりの素材だと思いました。
※オフェリアはキッチン全体がホーローではありません。
カラーバリエーション豊富
私にとって見た目は最優先事項ですので、一番の重要ポイントでした。
中でもJK-800CカラーはSNSでも大人気で、私も一目ぼれしてこのカラーに決定…したつもりでした。



2022年2月に新色が出るまでは…!
本当はワークトップを黒でかっこよくしたかったのですが、予算と水垢の目立ちやすさを考えてアクリル人造大理石のソリッドグレーにしました。
それでもシンクも同じ色のアクリル人造大理石にしたのでオプションでプラス55,000円かかりました。



汚れは取れやすいとはいえ、目立ちにくいに越したことはないわ…同じ理由でお風呂の浴槽も黒が素敵だったけど諦めたよ。
・ワークトップとの接合部に段差やすき間がなくお掃除簡単
・熱に強いので、うっかり熱いお鍋を置いても変色しにくい
・傷や衝撃に強く、美しさが長持ちする


ちなみにタカラのホームページから、カラーシミュレーションが可能です。



ためしに我が家のカラーシミュレーションしてみたよ!これだとイメージしやすいね♡
2022年2月にオフェリアで新色が発売されました。アイ工務店では新色選択すると金額上がりますが、新色に変更することにしました。


新色に変えたことで、仕様もガラッと変更しました。
カップボードも同じTJK10240Cに変更すると合わせて10万ほど金額もアップ。



他のメーカーと違って、カラーによる価格差がないのが大きなメリットだったのに。



痛手すぎるけど、気に入ってしまったから仕方ない。


施工例がないのはとても心配ですが、黒色の抽象柄でマットな仕上がりだなんて可愛くないわけがない!
と、勢いで決定してしまいました。
私の選択したカラーではありませんが、新色であるTJK10239Cでキッチンを導入された方がいらっしゃいました。



もやっとした柄が可愛い…♡
新色発売はたまたまオンラインカタログを見ていた時に発見しました。
工務店からもメーカーからも新色が出たという連絡はもちろんないので、こまめにチェックすることがおすすめです。
価格がおさえられる
他に比べるとタカラは良心的な価格でした。
リクシルのリシェルSIもとってもかっこ良いですよね。
リシェルSIはリクシルの中でも一番高級なラインです。



一番高級なラインが標準って、アイ工務店頑張ってるね!
ただ、標準仕様にオプションを付けていくと価格がどんどん跳ね上がります。
タカラと同じようなオプションで見積もりを取ってもらったところ、信じられない価格になったので悩むことなく諦めました。オプションそんなにいらない方、金額はいくらになっても良いけどこだわりたい方にはオススメです。
我が家が採用したオプションと金額
これでも他メーカーよりはかなり価格は抑えられました。
オプション | オプション費 |
アルミレール引手ブラック | +13,500円 |
うちにもホーロートレイ | +18,000円 |
ワークトップ&シンク | +55,000円 |
食洗機深型 | +80,000円 |
タッチレス水栓 | +100,000円 |
3口IHヒーター | +17,500円 |
カップボード | +460,000円 |
アルミレール引手 ブラック
標準はシルバーです。


プラス13,500円



色変更で何故金額変わるの…と何度思ったか。
うちにもホーロートレイ


プラス18,000円
空きスペースに引き出しがあるのは便利そうということで採用。
ワークトップとシンク
標準はステンレス。


プラス55,000円
キッチンのカラーをJK-800Cのグレーにしたので、それに合わせてアクリル人造大理石のソリッドグレーにしました。
食器洗い乾燥機 深型
元々浅型がキャンペーンでついていました。


差額プラス80,000円



SNSで付けて良かったオプションにいつも載ってるよね。どうせなら沢山入る方が良き!
水栓
標準はレバーを押すタイプ。


プラス100,000円
タッチレスのグースネックタイプにしました。
シャワー部分も引き出せるのでシンクのお掃除もしやすそうです。



これもSNS人気で。高いけどこれはどうしてもつけたかった!
この方は75,200円とのことでした。工務店によって価格が異なるので注意です。



同じ商品なのに25,000円の差が大きい…
3口IHヒーター
標準は3口ガスコンロ


プラス17,5000円
これも掃除のしやすさを考えて選びました。



コロナの影響で在庫がないみたい。メーカーどれになるやら…
カップボード


・トールユニット三段引き出し間口90cm
・カウンターユニット間口90cm ×2
・吊戸棚×4
・収納ワゴンに設置出来るダストボックス×3
合計390,000円
+カラー変更で6.7万ほどアップしました。
1つのカウンターユニットの下をオープンにしているのは可燃ゴミ箱を収納する為です。
もう一つのカウンターユニットのワゴン収納にもプラスチックや缶などのゴミを入れる予定です。



見えにくいよう、奥の方にゴミ箱がくる位置を考えたよ。
かっこいい雰囲気にしたかったので、トールユニットの扉はブラックにしました。



グレーのキッチンにブラックのアクセントがかこいい♡
オフェリアのデメリット
私は特に気になりませんでしたが、一般的に言われているのは下記の2点です。
・全体がホーローなわけではない。
・タカラってダサいイメージ
オフェリアは全体がホーローなわけではない
扉に関しては「高圧メラミン面材」という、扉材の中でも最高級クラスの扉面材です。
硬く丈夫な素材なので、衝撃や磨耗に強く、キズもつきにくいです。また、水や汚れをはじくので、ぬれた布でサッと拭くだけで汚れがとれます。



全部ホーローが良いって人には物足りないのかな。私には充分!
タカラスタンダードってダサいイメージ?
数年前まではちょっとレトロなデザインが多かったみたいですが、今は他ブランドと遜色ないかと思います。
↓5年前のタカラ公式のキッチンについての動画です。



5年前にしては色々と古めかしすぎない?笑
5秒で動画をとじたことでしょう。
「ださい」という評判を聞いて、企業努力の末、今のようなデザインに変わっていったのだと思います。



今の時代SNSですぐ拡散されるから、口コミが命だよね。
これから建てる方へ
実際使っている人の口コミを見ても、満足している方がほとんどです。
・必要な所にホーローが使われていて、楽ちんお掃除♪
・他ブランドに比べて低価格で高コスパ
・オシャレなカラーを選べる
コロナの影響でトイレがない、給湯器がない、建具がない…など、妥協しないといけないこともあるかと思います。
はじめから採用するって言ってたんやからおさえといてよ…とやるせない気持ちになることもあると思います。



状況変わらないなら後ろを向いても良いことないよね!(←1番怒り狂ってた人
その時のベストな方法を選んで素敵なお家づくりを頑張りましょう♡
キッチンが完成しました。こちらも併せてご覧ください。


コメント